新着公演情報
第41回定期演奏会
公演日時 | 2022年7月15日(金)19:00開演 (18:30開場) |
---|---|
公演場所 | 大田区民プラザ大ホール |
指揮者 | 松岡究 |
出演者 | ピアノ:小林亜矢乃 |
チケット | S 席 指定 5000円 A 席 指定 4000円 B 席 自由 3000円 ・ユニフィル事務局03-376-0983 ホームページから申込→チケット郵送いたします ・ カンフェティサービス 詳細ページ左のQRコードから、7-11で発券できます。 |
ふれあいコンサート2022【終了】
公演日時 | 2022年3月19日(土)開演11:00(開場10:00)/開演14:30(開場14:00) |
---|---|
公演場所 | めぐろパーシモンホール:小ホール |
指揮者 | 稲田康 |
出演者 | 青栁素晴(テノール)、江口二美(ソプラノ) 地元協賛出演:自由ヶ丘学園高等学校吹奏楽部 |
チケット | 全自由席 前売:2,500円 当日券:3,000円 |
初夢コンサート202【終了】
公演日時 | 2022年1月14日(金)開演18:30(開場18:00) |
---|---|
公演場所 | 大田区民プラザ 大ホール |
指揮者 | 松岡 究 |
出演者 | 水野 与旨久(マリンバ) |
チケット | S席指定 4,000円(税込) A席自由 3,000円(税込) ※緊急事態宣言解除され、100%入場可能ですが、まん延防止措置は行います。 オミクロン株感染急拡大に対しては、国と会場の基準により万全の対策を講じます。 マスク着用、検温、手指消毒、大声の禁止、等のご協力をお願いします。 |
オーケストラ音楽塾 AFF支援事業 【終了】
公演日時 | 2021年11月26日(金)開演18:30(開場18:00) |
---|---|
公演場所 | 大田区民プラザ 大ホール |
指揮者 | 松岡究 |
出演者 | メゾソプラノ:杣友惠子 監修・解説:野本由紀夫(名曲探偵) |
チケット | 全自由席 3,000円 【ユニフィル事務局】チケット郵送いたします Tel. 03-3766-0876 Mail info@uniphil.gr.jp 【Confetti(カンフェティ)】セブンイレブン発券・お受取り Tel. 0120-240-540(平日10時~18時受付) スマートホン用 QRコード 詳細に掲載しました アートフォーザフューチャーの支援企画に採択されました。 後程アーカイブ配信をご案内いたします。 メールアドレスを「問い合わせフォーム」よりお知らせください。 |
第40回定期演奏会 【終了】※満員御礼
公演日時 | 2021年8月15日 14:00開演 13:30開場 |
---|---|
公演場所 | 大田文化の森・ホール |
指揮者 | 松岡 究 |
出演者 | 弦楽アンサンブル コンサートミストレス:高橋 暁 兵士の物語 語り:松尾 香世子 ヴァイオリン:印田 千裕 クラリネット:金井 清 ファゴット:伊藤 真由美 トランペット:梅田 直 トロンボーン:轟木 敬 コントラバス:細野 理絵 パーカッション:高山 泰利 |
チケット | アートフォーザフューチャーの支援企画に採択されました。 キャンセル待ちの方には後程アーカイブ配信をご案内いたします。 メールアドレスを「問い合わせフォーム」よりお知らせください 緊急事態宣言にともない、客席数が50%になり すみませんが、7月27日でキャンセル待ちとなりました。 【ユニフィル事務局】チケット郵送いたします Tel. 03-3766-0876 Mail info@uniphil.gr.jp 【Confetti(カンフェティ)】セブンイレブン発券・お受取り Tel. 0120-240-540(平日10時~18時受付) スマートホン用 QRコード 詳細に掲載しました |
お知らせ
2021年12月30日 |
---|
――長年開催されてきた『初夢コンサート』、今回は2年ぶりの開催となります。まずは意気込みをお願いいたします。 松岡「コロナ禍で昨年は開催することができず、毎年楽しみにされていた方々には大変申し訳なく思っております。今年は昨年分もまとめてお聞きいただきたいです。私たちも心を込めて演奏いたします」 河村「21世紀の始まりとともにスタートいたしました。それまでの自主公演と違い、音楽愛好家であるかどうかを問わず、地域の人達と連携して活動を始めました。行政にも後援いただき、チャリティーを行うこと、 気軽に来られる楽しいプログラムすることにより、続けてくることができました。みなさんのおかげでした。それだけに中止は大変つらいものでした。今回はホールの関係で規模は縮小しましたが、不死鳥のように復活のコンサートにしてまいります」 ―ゲストには日本の音楽の草分け的存在のマリンバ奏者でもある、水野与旨久さんを迎えます。水野さんの魅力はどんなところにありますか。 松岡「あのお年(失礼(笑))で、そのオーラはすさまじいものがあります。まさに圧倒的バイタリティーはやけどするくらいの迫力があります。それでいて人間的には凄くチャーミングなんです。きっと目も耳も皆さんくぎ付けになるんじゃないかと思います」 河村「水野先生は日本のマリンバ界の重鎮であるだけでなく、ユニフィルと30年以上、共演をしております。単なるゲストでなく、心の通うアンサンブルの演奏をご期待ください」 |
東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団、通称ユニフィルは、全国をくまなく回り、小学校から大学まで青少年の皆様に聞いていただいております。
定期コンサートとして「初夢コンサート」「親子のための“ふれあいコンサート”」「親子で楽しむ“たのしっくコンサート”」を開催し、地域に根付いた活動も積極的に行っております。
「感動ある生きた音楽」身近な親しみのあるオーケストラとして活動してまいります。